ubuntuでキーボードレイアウトの問題か }や]が打てなくて非常に困った。
IBMのキーボードを使っていたのでベンダーをIBMに設定していたのですが、相変わらず打てない。
そこで、調べてみると
日本語キーボードの場合、
ベンダーをgeneric
モデルを日本語106-key
に全部しないといけないらしい。
海外キーボードだとベンダーを選べばいいとか。
うーん騙された。。
だが、これで日本語を打てるぞー
プログラミングや日々の日記をつけていきます。そんな大学生の戯れ言集だったのですが、XX年後改めて見て消そうと思いきや意外とアクセスされているのでそっと記事だけ残しておきます。8cm Diskはトラブルの元ですね。。。
3 件のコメント:
こんにちは、はじめまして。
Ubuntu キーボードレイアウトで検索して伺いました。
インストールの時に間違った選択をしてしまったようで、
半角/全角キーが効かなくて困っていました。
Genericですかー。考えもしませんでした。
色々検索すると、xorg.confを書き換えろとかで、見てもその書き換える項目自体がなかったので、「Ctrl+スペースで日本語使えるしいいか」と半ば諦めてたのですが、おかげで漢字入力できるようになりました。
ありがとうございます(^^
長々と失礼しました。
いえいえ、こんな拙い記事でお役にたてれば幸いです。
こちらこそありがとうございました。
僕もできました!]が打てるようになりました!
ありがとうございます〜
コメントを投稿